電子レンジで作る、厚焼き玉子サンドのレシピです。
卵サンドイッチとは
卵サンドイッチ(たまごサンドイッチ)とは、卵を具材にしたサンドイッチの総称。
具の卵が、「目玉焼き」、「スクランブルエッグ」、「スライスしたゆで卵」、「マヨネーズで和えた卵サラダ」、「卵焼き」等の種類があります。
材料
| 材料(1人前) | |
|---|---|
| 食パン | 2枚 |
| 卵 | 3個 |
| 和風だし | 小さじ0.5 |
| 湯 | 50ml |
| 白だし | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ0.5 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| マヨネーズ(塗る用) | 大さじ1 |
| 練り辛子 | 小さじ0.5 |
作り方
調理時間(およそ15分)
| 作り方 | |
|---|---|
| 1 | ボウルに「卵 3個」を入れて、ホイッパーで白身が残らないように混ぜる。 |
| 2 | 1に、「和風だし 小さじ0.5」を「湯 50ml」で溶いたもの、「白だし 小さじ1」、「砂糖 小さじ0.5」、「マヨネーズ 大さじ1」、「塩 少々」を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。 |
| 3 | 食パンと同じくらいのサイズの正方形の耐熱容器に2(卵液)を入れてふわっとラップをする。600Wの電子レンジで2分加熱し、一旦取り出して菜箸でしっかりかき混ぜる。 |
| 4 | 再びラップをふんわりかけて1分ほど加熱して卵に完全に火を通す。 |
| 5 | 粗熱が取れたら耐熱容器から取り出し、キッチンペーパーで包んで水分を除く。 |
| 6 | 「マヨネーズ 大さじ1」、「練り辛子 小さじ0.5」をよく混ぜ合わせ、「食パン 2枚」の片面にそれぞれ塗る。 |
| 7 | 6(食パン)で5(卵焼き)を挟んで包丁でカットし、盛り付けて、完成。 |
コツ・注意点
作り方3
使用する耐熱容器により加熱時間は異なります。
様子を見ながら加熱してください。
作り方5
しっかり水分を除くこと。
水分が多いとパンのべたつきの原因となります。