大学芋風にんじんのレシピです。
大学芋とは
大学芋(だいがくいも)は、油で揚げたサツマイモに糖蜜を絡めた菓子、あるいは料理。
家庭でも簡単に作ることができ、栄養価も高く、甘さと食べ応えがあることから、おやつとしての人気が高い。
食用サツマイモの生産量が日本一の茨城県などでは、ごはんのおかずの一品として大学芋を食べることもある。
今回は大学芋風の味付けのにんじんを調理します。
材料
| 材料(3人前) | |
|---|---|
| にんじん | 1本 |
| 油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| ごま | 小さじ1/2 |
作り方
調理時間(およそ15分)
| 作り方 | |
|---|---|
| 1 | 「にんじん 1本」を乱切りにする。 |
| 2 | フライパンに「油 大さじ2」を入れて中火で熱し、1を入れて、揚げ焼きにする。 |
| 3 | 6~7分、中まで火が通ったらペーパーで余分な油を拭き取り、火を止める。 |
| 4 | 3に、合わせた「砂糖 小さじ2」、「醤油 小さじ1」を入れて、中火にかけて全体に絡めて、「ごま 小さじ1/2」をふり、完成。 |
コツ・注意点
焦がさない様に注意。