HBで作る、フランスパンのレシピです。
フランスパンとは
フランスパンとは、フランス発祥のパンの日本での総称。
狭義では小麦粉・塩・水・イーストのみで作られる種類(特にバゲット、バタールなど棒状の堅焼きパン)を指し、広義では卵、牛乳、バターなどを使用するものを含む。
フランス語ではフランス発祥のパン全体を意味する用語はないが、棒状の堅焼きパンをパン・トラディショネル(pain traditionnel)と呼び、それ以外はパン・ファンテジー、パン・スペシオ、ヴィエノワズリーに分けられる。
材料
| 材料(4人前) | |
|---|---|
| 強力粉 | 200g |
| 薄力粉 | 50g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| ドライイースト | 3g |
| 水 | 170g |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
作り方
調理時間(およそ3時間)
| 作り方 | |
|---|---|
| 1 | HBに、「ドライイースト」「オリーブオイル」以外の材料を入れる。 |
| 2 | 「ドライイースト 3g」を専用のケースへセット。 |
| 3 | ホームベーカリーの「生地作り」コースでスタート。 |
| 4 | 終われば、取り出して打ち粉をし、2等分に分けて、濡れ布巾をかけて20分程、ベンチタイム。 |
| 5 | 25cm程の長さに成形する。(楕円に伸ばし、手前と奥から生地を折り返し合わせ、更に半分に折って合わせ目を閉じる。閉じ目は底側に) |
| 6 | オーブン(30℃)で20~30分、二次発酵。 |
| 7 | 取り出してオーブンを220℃で余熱する。切り込み(クープ)を3本入れ、そこに「オリーブオイル 小さじ1」をかける。 |
| 8 | 余熱が終われば、220℃で10分焼いた後、200℃に下げ10分焼き、完成。 |
コツ・注意点
作り方4では、気泡を残す為、ガス抜きはせずに、分けて丸める程度にすること。