さつまいもスティックパンのレシピです。
パンとは
パンとは、小麦粉・ライ麦粉などを主原料とし、少量の塩を入れて水でこね、酵母で発酵させてから天火などで焼いた食品のこと。
世界の広い地域で主食となっており、甘みをつけたおやつ用のパン(菓子パン)もある。
材料
| 材料(8人前) | |
|---|---|
| 強力粉 | 200g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| バター | 20g |
| ドライイースト | 3g |
| 水 | 120cc |
| さつまいも | 200g |
| 砂糖(さつまいも用) | 20g |
| 牛乳 | 大さじ3 |
| バター(さつまいも用) | 大さじ2 |
| 溶き卵 | 1個分 |
| ごま | 大さじ1 |
作り方
調理時間(およそ3時間)
| 作り方 | |
|---|---|
| 1 | 「さつまいも」の皮をむき、輪切りにして、水に3分ほど漬ける。その後、耐熱皿に入れラップをかけて電子レンジで柔らかくなるまで温める。 |
| 2 | 柔らかくなった1(さつまいも)をマッシャーでよく潰す。(もしマッシャーがなければ、へら、しゃもじ等で) |
| 3 | 2で潰した「さつまいも」が熱いうちに「砂糖(さつまいも用)」、「バター(さつまいも用)」、「牛乳」を加え、なめらかになるまで混ぜる。 |
| 4 | ボウルに「強力粉」、「砂糖」、「塩」、「バター」、「ドライイースト」、「水」を入れ、ツヤが出るまで捏ねる。40℃で30分、一次発酵。 |
| 5 | 15分ほどベンチタイム。その後、生地を長方形(40cm×20cm程度)に伸ばして、3(さつまいもペースト)を生地の左半分に伸ばす。 |
| 6 | 正方形になるようたたんで、周りを閉じる。包丁やスケッパー等で細長く8等分する。 |
| 7 | ねじって40℃で20分、二次発酵。表面に「溶き卵」を塗って、「ごま」をトッピング。 |
| 8 | 200℃に予熱したオーブンで15分、焼き色を見ながらオーブンで焼き、完成。 |
コツ・注意点
オーブンの種類により必要な時間は異なります。
適宜、様子を見ながら焦げないよう注意して下さい。