チョコチップスティックパンのレシピです。
スティックパンとは
パンとは、小麦粉やライ麦粉といった穀物粉に水、酵母、塩などを加えて作った生地を発酵により膨張させた後、焼く事でできあがる膨化食品。
スティックパンは、スティック状にしたパン。
材料
| 材料(8人前) | |
|---|---|
| 強力粉 | 120g |
| 薄力粉 | 40g |
| 牛乳 | 65g |
| 水 | 40g |
| 砂糖 | 16g |
| ハチミツ | 8g |
| ドライイースト | 3g |
| 塩 | 2g |
| 無塩バター | 20g |
| チョコチップ | 40g |
作り方
調理時間(およそ3時間)
| 作り方 | |
|---|---|
| 1 | ボウルに「水」と「牛乳」を入れる。「ドライイースト」、「砂糖」、「ハチミツ」、「強力粉」、「薄力粉」、「塩」を入れてスケッパーで混ぜる。水気がなくなれば捏ね台に出す。 |
| 2 | 手で生地をひっぱるようにのばして捏ねる。台から離れやすくなれば「無塩バター」を混ぜ込み、台に叩きつけたり押したりしてさらに捏ねる。 |
| 3 | 表面がつるんとなめらかになれば捏ね上がり。丸めてとじ目を下にしてボウルに入れる。乾燥しないようにラップをかけて、あたたかい場所で一次発酵。 |
| 4 | 生地が約2〜2.5倍の大きさになれば発酵完了。パン生地を手で押さえてガスを抜き、スケッパーで8等分にして丸める。乾燥しないようにボウルをかぶせ15分ほど休ませる。 |
| 5 | 再びガスを抜き、とじ目を上におく。生地を横15cm程度の横長の楕円形に伸ばす。5gの「チョコチップ」を散らして置き、手で軽く押さえる。 |
| 6 | 手前から生地をくるくる巻いていき、とじ目をしっかりとじる。手でコロコロ転がして約18cmの棒状にする。とじ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 |
| 7 | 全ての生地を成形し終えたら、長さや形を整える。湿気のあるあたたかい場所で生地が乾燥しないように二次発酵。 |
| 8 | 発酵が終わる少し前に、オーブンを180℃に設定して予熱を始める。約2倍の大きさに膨らめば発酵完了。 |
| 9 | 180℃のオーブンで13分ほど、少し焼き目がつくまで焼き、完成。 |
コツ・注意点
作り方9
焼きすぎると硬くなるので注意する。
また、粗熱が取れたら袋に入れて閉じておけば、よりしっとりします。