JavaScriptを有効にしてください

電子書籍用に最適!アンダー1万円の7インチAndroidタブレット「Vankyo MatrixPad S7」レビュー

 ·  ☕ 14 分で読めます

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。


「Vankyo Matrixpad S7」は、タブレットやプロジェクターを製造販売するVankyoより、Amazonで1万円を切る価格で販売されている低価格タブレットです。

とにかく軽量で、7インチのサイズが持ちやすさ的にも見やすさ的にもちょうど良い。

電子書籍リーダーとしてはぴったりなタブレットで、私も愛用しています。

1万円以下で買える手軽さもかなり魅力的です。

今回は、そんな電子書籍用に最適なアンダー1万円の7インチAndroidタブレット「Vankyo MatrixPad S7」を紹介します。


Vankyo Matrixpad S7

vankyo Matrixpad S7

「VANKYO Matrixpad S7」のパッケージは、オレンジと白色の綺麗なカラーリングとなっています。

一見すると高級感があり、箱の裏面には画面やカメラ、CPU等の説明および付属品の紹介が書かれています。

箱も小さく、「Vankyo Matrixpad S7本体」以外に「充電用microUSBケーブル」や「マニュアル」等が同梱されています。


「VANKYO」とは?

「VANKYO」は、2017年創業というかなり新しい会社で「ワンーキョー」と読むようです。

タブレット端末の他にも、プロジェクタ関連商品やワイヤレスイヤホン等の電子機器を製造・販売しています。

本社は中国の深圳(シンセン)にあるのですが、ホームページには日本語表示もあり、日本向けの販売にも力を入れていることが伺えます。

とは言え、さすがに所々おかしな日本語もありますが・・・まあ、ご愛敬でしょう。

特に、Amazonのサイトでタブレット端末が多く販売されており、種類も豊富で値段も比較的お手頃となっています。

Amazonで「VANKYO」と検索すると、7インチから10インチまで様々なサイズのタブレット端末やキッズ向けタブレットも出てきます。


「Vankyo Matrixpad S7」のスペック

モデル名 Vankyo Matrixpad S7
OS Android10
CPU SC7731E Cortex A7 1.3GHz(クアッドコア)
GPU Mali T820
RAM 2GB
ROM 32GB
ディスプレイ IPSパネル
1024×600px
7インチ
アスペクト比 16:9
サイズ 189×109×10mm
238g
ネットワーク Wi-Fi(2.4GHz)
Bluetooth4.2
バッテリー容量 3000mAh
カメラ フロント:2MP
バック:5MP
入力端子 microUSB
microSDカード(128GBまで)
3.5mmステレオジャック
その他 GPS搭載
顔認証システム搭載


「Vankyo Matrixpad S7」のレビュー


軽量で持ちやすいサイズ感

vankyo s7 正面

まず液晶側を見てみると、今どきにしてはベゼルは太めです。

フロントカメラは画面上部の右側にあり、画面の左下にはマイクも搭載されています。

なお、嬉しいことにタッチパネルには最初から保護フィルムが貼られており、インカメラ部分のフィルムもちゃんと穴が開いています。


vankyo s7 裏面

また、裏面の素材はプラスチックですが、ツルツルではなく多少テクスチャのようなクロスに細かくラインが入っています。

色は鮮やかなピンク色で、白とピンクのコントラストがなかなかオシャレです。

さらさらした手触りもいい感じ。

背面の上部にカメラ、下部にスピーカーが配置されています。

約260gとサイズの割には軽量で、ちょうど片手で掴める位のサイズなことも相まって持ちやすいです。

長時間手に持っていても疲れることなく、快適に使用することができます。


vankyo s7 上部

入力端子は上部に集約されており、左から「3.5mmステレオジャック」、「microSDカードスロット」、「microUSB」になります。


vankyo s7 右側

操作系は右側面のみで、ボリュームボタンと電源ボタンが並びます。

なお、電源ボタンの横にある小さい穴はリセットボタンです。


電源を入れると

vankyo s7 起動画面

電源を入れると、VANKYOの表示に続いて初期設定(言語、時計、Wi-Fi設定、Googleアカウント等)が始まります。

一通り終わると、よく見るAndroidスマホのようなホーム画面が表示されました。

初期インストールアプリは「Google Chrome」や「電卓」、「音声レコーダー」、「カメラ」、「時計」等、必要最低限のモノしか入っていません。

その為、Google Playストアで自分好みにアプリケーションをインストールできます。


ソードアート・オンライン -メモリーデフラグ- 1

とりあえず、「ソードアート・オンライン -メモリーデフラグ-」をインストール。


ソードアート・オンライン -メモリーデフラグ- 2

メモリ(RAM)が2GBなので、さすがに3Dぐりぐりのゲームはちょっと厳しそうですが、これ位なら快適にプレイできます。


魔法科高校の劣等生 LOST ZERO 1

次に、「魔法科高校の劣等生 LOST ZERO」をインストール。


魔法科高校の劣等生 LOST ZERO 2

少し重いですが、こちらもプレイ可。


アナザーエデン 時空を超える猫 1

最後に、「アナザーエデン 時空を超える猫」もインストール。


アナザーエデン 時空を超える猫 2

快適とは言えませんが、なんとかプレイできそうです。


電子書籍リーダーに最適

片手で持てるサイズ感と軽さなので、電子書籍を読むのに最適です。


コミック1

電子書籍アプリを入れて読んでみたら、これがすごく快適。

スマートフォンの場合、小さくて読みずらいことが多発しますが、これなら細かい文字までちゃんと読めます。

低価格なタブレットとは言え、この程度の動作なら楽勝でこなせる為、サクサク動きます。


Eye health 設定

「このタブレット、結構いいな」なんてことを思って色々みてみたら、設定画面に「Eye health(目の保護)」なるものを発見。

Amazonの「Vankyo S7」商品紹介でも紹介されている機能で、使用するとブルーライトがカットされます。

なお、Amazon Fireタブレットにも「Blue Shade」という同じような機能があります。


コミック2

この機能をonにすると、やや黄色っぽい画面になりました。

まさに電子書籍を読むのにうってつけのタブレットです。


fireタブレットとの比較

Amazon Fire7タブレット(32GB)の価格は7980円で、解像度やCPU速度は同じですが、RAM容量が1GB、メインカメラが200万画素なので、カメラはVANKYOタブレットの方が性能が良さそうです。

なお、Fire 7タブレットと同様にVANKYOタブレットもmicroSDカードにより512GBまで増やすことができ、この点は違いはありません。

また、Android10採用なのでシステム的にしっかりしており、Fire 7タブレットのFire OSと異なり、対応アプリも多いです。


どんな用途に向いている?

高精細な映像を見るような用途には向きませんが、そこまで解像度を必要としない電子書籍の閲覧には向いています。

まず、解像度が低い為、バッテリーの持ちが良いです。

3000mAhでも最大8時間駆動で、使っていてもバッテリーの減りが早いとは感じません。

加えて、スペックを抑えて本体が軽い為、ごろ寝用途でも疲れません。

ベゼルが厚いということもあり、本体は持ちやすく、画面も一般的なスマホよりは大きいので、リラックスして本を読むのには最適です。

頑張ればポケットにも入りそうなコンパクト筐体で、キズを気にしなくてもいいプラスチック外装。

値段の安さも相まって、多少手荒に扱っても気になりません。

つまり、電子書籍を閲覧し、たまにネットで調べ物をするといった用途の場合、とても便利な特徴をこのタブレットは備えています。

一言で言えば、「Kindle Fire 7」のRAMが2GBで、ストレージが32GBのバージョンですね。

Fire 7と同じような用途の為のタブレットです。

そういった用途の為の格安タブレットが欲しい方には、ピッタリだと思います。

また、軽いゲームなら動作する為、いわゆるライトユーザーの方にもオススメです。


まとめ

「VANKYO MatrixPad S7」を紹介しました。

とにかくコンパクトで軽く、持ち運びに便利。

1080HDピクセルの画面も明るくて見やすい為、Youtube等の動画の閲覧やネットサーフィンは快適にできます。

特に、電子書籍の閲覧には最適です。

マイクも搭載されており、Googleの音声認識にも対応している為、文字入力せずに声での調べ物も便利。

また、余計なアプリが入っていないので、自分好みのカスタマイズがしやすい印象です。

そして何より「安い」。

これにつきます。

1万円以下で買える手軽さはかなり魅力的ですね。


色は「ピンク」の他に「ブラック」もあります。

お好みでどうぞ。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



ai(アイ)
著者
ai(アイ)
ブロガー、ハンドメイド作家、プログラマー。「大好きなゲームで情報発信したい」と思い、このブログを立ち上げました。おすすめのゲームソフトやボードゲーム、ガジェットなどを紹介します。私と同じく「ゲームが好きな方」、「面白いゲームを探している方」のお役に立てれば幸いです。