CMもよく流れる楽天カードは、クレジットカードの人気ランキングでは、常に上位に入るほど人気のカードです。
楽天カードには、年会費・特典に応じて、「楽天カード」、「楽天ゴールドカード」、「楽天プレミアムカード」の3種類のカードがあります。
「楽天プレミアムカード」は、この3種類のカードの中で最もランクの高いカードで、楽天ポイントが貯まるのは勿論の事、様々な特典が付帯しています。
すでに楽天カードを使っている方の中には、楽天カードからの切り替えを検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、楽天プレミアムカードの特徴やメリット、注意点を解説します。
楽天プレミアムカードの申し込みを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
スペック

発行会社 | 楽天カード株式会社 |
---|---|
ポイントの種類 | 楽天スーパーポイント |
還元率 | 1.00%〜5.00% |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS |
年会費 | 11,000円(税込み) |
申し込み資格 | 20歳以上で本人に安定収入があること |
発行スピード | 約1週間 |
電子マネー | 楽天Edy |
ショッピング利用可能枠 | 最大300万円 |
キャッシング利用可能枠 | 審査により決定 |
リボ払い金利 | 年15.0% |
キャッシング金利 | 年18.0% |
支払い方法 | 1回払い 分割払い ボーナス払い リボ払い |
締め日/支払日 | 月末締め/翌月27日払い |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | あり(年会費550円)(税込み) |
楽天プレミアムカードの特徴・メリット
楽天プレミアムカード特徴は、「ポイントが貯まりやすい」、「海外旅行で活躍してくれる」という点です。
基本のポイント還元率は1%で、楽天市場での利用は常時5%還元になります。
誕生月は1%プラスされ、楽天グループのセール時には更にお得になる上、貯まったポイントは電子マネーの楽天Edyに交換することもできる為、ほぼ現金と同じ価値で使用できます。
また、海外旅行では便利なプライオリティ・パスが無料で利用でき、最高5,000万円まで補償してくれる海外旅行保険が付くのが魅力的で、国内線のラウンジも無料で使え、国内旅行の保険も付く為、旅行好き・出張が多い人にオススメのカードです。
ポイント還元率1%、ポイント加盟店の利用でポイント二重取り
楽天プレミアムカードで貯まるのは楽天ポイントで、通常のショッピングで利用した場合、100円の利用に対して1ポイント獲得できますので、通常の還元率は「1%」になります。
この還元率の高さは、楽天カードの魅力の1つとしてご存知の方も多いと思います。
楽天プレミアムカードには、クレジット機能に加えて、楽天ポイントカードとしての機能も備わっており、その為、楽天ポイントカード加盟店では支払い時にカードを提示するだけでも所定のポイント還元が受けることができます。
ポイント還元率は加盟店によって異なり、おおよそ0.5%~1%となっています。
クレジットで支払いをすれば勿論、その際にも1%のポイントが付与されます。
つまり、楽天ポイントカード加盟店では、カード提示とクレジット払いで、通常の1.5~2倍のポイントが獲得できるのです。
カード利用での通常還元率 | 1% |
---|---|
楽天ポイント加盟店での還元率 | 0.5%以上up ※店舗によって異なります |
以下、数多くの加盟店の中から、ポイントが貯まって使える「店舗」と「還元率」を一部抜粋ですが、ご紹介します。
加盟店 | ポイントカード還元率 |
---|---|
マクドナルド | 1% |
ミスタードーナツ | 1% |
くら寿司 | 0.5% |
炭焼きハンバーグステーキくに | 1% |
ペッパーランチ | 1% |
しゃぶしゃぶ温野菜 | 0.5% |
カフェ&バー PRONTO | 0.5% |
生活彩家 | 1% |
スリーエイト | 1% |
大丸・松坂屋 | 1% |
楽天ポイントカード加盟店には、飲食店や各種小売店から宿泊施設まで、幅広いジャンルの店舗が揃っており、数も非常に多い為、かなり活用しやすいと思います。
特に、マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミマといったメジャーな店舗もポイント加盟店に加入しています。
買い物のときには確認し、ポイントゲットのチャンスを見逃さないようにしましょう。
ポイントが貯まりやすい上に、貯まった楽天ポイントは、楽天EdyやANAのマイルに交換できるので便利。
とにかくポイント還元率や使い勝手の良さで選ぶなら、楽天プレミアムカードがおすすめです。
楽天市場でのお買い物は還元率5%!条件クリアで還元率up
楽天プレミアムカードが最もお得に使えるのは、楽天市場でのお買い物です。
常の1%に加えて、楽天市場でのお買い物はさらに4%プラスされ、「5%」という高い還元率になります。
さらに、楽天の様々なサービスを利用すると、それに応じて還元率がupするのが楽天市場の特徴で、還元率は最大16倍まで上がりますよ。
以下、楽天市場でのポイント獲得率と主な獲得率up条件です。
楽天プレミアムカードで楽天市場を利用 | 5% |
---|---|
楽天カードの引き落としに楽天銀行指定 | 1%up |
楽天モバイル契約 | 1%up |
楽天ひかり契約 | 1%up |
楽天保険の引き落としに楽天銀行指定 | 1%up |
楽天証券で楽天ポイントで投資信託購入 | 1%up |
楽天トラベル利用 | 1%up |
楽天ブックス利用 | 0.5%up |
楽天グループのセール中は、お買い物をしたお店の数などの条件で10%以上のポイント還元も可能になります。
なお、上乗せ分の獲得上限ポイント数は、余裕たっぷりの月間15,000ポイントです。
楽天ヘビーユーザーなら短期間で年会費の元を取ることができるでしょう。
世界1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料で発行できる
通常の楽天カードにはない特典として、「プライオリティ・パス」の付帯があります。
「プライオリティ・パス」(Priority Pass)とは、世界的な空港ラウンジ利用権です。
会員プラン | スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ |
---|---|---|---|
年会費 | 99米ドル | 299米ドル | 429米ドル |
利用料金(会員) | 32米ドル | 32米ドル | 無料 |
利用料金(同伴者) | 32米ドル | 32米ドル | 32米ドル |
楽天プレミアムカード保持者は、国内・海外の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料で発行することができます。
ラウンジの数は世界各地に1,300ヶ所以上あり、空港ラウンジでは食事やお酒を楽しんだり、ホテルのロビーのように豪華な空間でくつろいだり、飛行機の搭乗までの待ち時間をストレスなく過ごすことが可能です。
プライオリティ・パスにはランクがありますが、楽天プレミアムカードの会員が無料で発行できるプライオリティ・パスは、最高ランクである「プレステージ」です。
対象の空港ラウンジを無制限で利用でき、また、同伴者も一名につき32ドルで利用することができます。
無料で発行できる為、通常であれば年会費が429ドルかかるところを、楽天プレミアムカードではカード本体の年会費である11,000円で済ませることが可能です。
プレステージ会員の正規料金は年会費429ドルですので、2020年11月現在、日本円で40,000円以上かかる計算になります。
加えて、通常、「プライオリティ・パス」の有効期限は2年間ですが、楽天プレミアムカードの会員である間は何度でも無料で継続発行可能です。
そんなサービスが年会費11,000円で使い放題になる楽天プレミアムカードは、かなりコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
トラベルデスクで海外旅行をサポート
楽天プレミアムカード利用者向けに、世界約40拠点にトラベルデスクが用意されています。
海外に滞在していると、国内と勝手が違い戸惑うことが多いものですが、そういった困りごとの解決に頼りになるサービスです。
トラベルデスクのサービス内容
- 緊急時の各種案内(パスポート・カード紛失や盗難、病気やケガなど)
- 現地の様々な情報紹介(都市・観光情報など)
- 各種予約・手配(レストラン・オプショナルツアーの予約など)
充実の付帯保険とセキュリティ
楽天プレミアムカードには「国内旅行傷害保険」や「海外旅行傷害保険」、「動産総合保険」等の保険が自動付帯になっています。
カードを持っているだけで保険が適用され、安心できる補償内容の為、旅行・出張によく行くという方におすすめです。
国内旅行損害保険
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
---|---|
傷害後遺障害保険金 | 5,000万円 |
傷害入院保険金 | 1日5,000円 |
傷害手術保険金 | 1回25,000~50,000円 |
傷害通院保険金 | 1日3,000円 |
ショッピング保険 | 補償限度額 年300万円まで |
「国内旅行損害保険」でも、ホテルの火災などの事故に対して最高5,000万円の補償があります。
そのほか怪我などによる入院や通院にも対応可能です。
海外旅行傷害保険
死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
---|---|
傷害治療費用 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任(免責なし) | 3,000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
携行品損害 | 50万円 |
楽天プレミアムカードの「海外旅行傷害保険」は自動付帯で傷害死亡・後遺障害で最高5,000万円の補償があります。
そのほか、海外渡航中の病気や持ち物の破損などに対応可能です。
動産総合保険
「動産総合保険」とは、楽天プレミアムカードで購入した1点1万円以上の商品が破損・盗難、火災などの偶発的な事故に遭ってしまった場合、購入から90日以内であればカード会社が補償してくれるというものです。
食料品や動植物、不動産、自動車など補償対象外のものもありますが、購入したものに対して最高で300万円まで補償が受けられます。不正利用・発送トラブルを防ぐセキュリティサービス
楽天市場を含め、オンラインショッピングを利用する機会が多い方にとって気になるのが、カード情報の漏洩などによる不正利用や、商品の発送トラブル等、オンラインならではのトラブルです。
楽天プレミアムカードには、そうしたオンラインショッピングのトラブルを未然に防ぐために、あるいは負担なく解決するために、以下のようなセキュリティサービスが基本の機能として付帯しています。
サービス | 詳細 |
---|---|
カード利用お知らせメール | カード利用状況をいち早く知らせ、不正利用の早期発見を促すメールサービス |
商品未着あんしん制度 | 楽天市場内での利用において、商品未着にも関わらず店舗との連絡が困難になった場合に、調査の上、請求の取り消しが可能な制度 |
ネット不正あんしん制度 | ネット上のカード不正利用を補償する制度 |
選べる3つの優待コース
楽天プレミアムカードには3つの優待コース(トラベルコース・楽天市場コース・エンタメコース)が用意されており、そこから一つを選ぶことが可能です。
この特典は家族カードは対象外になります。
なお、現在どのコースを選んでいるかは、会員サイトのトップページで確認できます。
トラベルコース
海外旅行の手荷物宅配サービスが年2回受けることができます。
空港と自宅の間の移動が身軽になるので便利ですね。
利用できる空港は「成田国際空港」、「羽田空港国際線」、「関西国際空港」、」「中部国際空港」で、利用にはクーポンが必要になり、会員サイト「楽天e-NAVI」から発行できます。
また、楽天トラベルでオンライン決済すると+1%のポイントアップ、国内宿泊の優待があります。
国内宿泊予約を専用デスクで受けてくれます。
+1%の加算ポイントの上限は1万ポイントとなり、利用月の翌々月20日頃までに期間限定ポイントとして付与されます。楽天市場コース
毎週火曜日・木曜日が「プレミアムカードデー」になり、その日は楽天市場で+1%ポイントアップとなります。 利用月の翌々月20日頃までに、期間限定ポイントとして付与されます。 また、指定されたキャンペーンで+1%のポイント加算があります。エンタメコース
楽天TV、楽天ブックスで+1%のポイントが受けられます。
動画も読書もお得に堪能できますよ。
楽天koboの電子書籍は対象外になります。
+1%のポイントアップの上限は、楽天TV、楽天ブックス、楽天レンタルの合計で1万ポイントとなります。
プレミアムカードとしては年会費が安い
楽天プレミアムカードの年会費は11,000円(税込)です。
年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
家族カード年会費 | 550円(税込) |
他のカード会社の場合、この年会費はゴールドクラスのカードに設定される程度の金額です。
そうであるにもかかわらず、プライオリティ・パスのサービスや充実した海外トラベルデスク等、プラチナクラスのカードに近い機能を一部備えているのが、この楽天プレミアムカードになります。
家族カードも550円(税込)となっており、お得な設定になっていますね。
楽天プレミアムカードのデメリット・注意点
上記のように、メリットの多い「楽天プレミアムカード」ですが、もちろんデメリットも抱えています。
楽天サービス以外での還元率が1%
楽天プレミアムカードを楽天サービス以外で利用すると、ポイント還元率が1%となってしまいます。
年会費が無料な通常の「楽天カード」でも同様に還元率は1%である為、付帯サービスにメリットを感じられない人には年会費分のリターンを得ることが難しいカードです。
旅行に行く機会がないとメリットが少ない
楽天プレミアムカードのメリットは、「プライオリティ・パス」や「充実した旅行保険の付帯」等、空港利用や海外旅行・滞在の際に活躍するものが多いのが特徴です。
旅行する機会がなくなってしまうと、カードの魅力が激減し、楽天市場でポイントが貯まる以外に特徴のないカードになってしまいます。
「普段あまり海外に行かない」、「今後も行く予定がない」という人には、あまり恩恵があるとはいえないでしょう。
使いこなすには自分のライフスタイルとのマッチングが重要ですね。
楽天市場やキャンペーンで獲得できるポイントの多くが期間限定ポイント
楽天ポイントには、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があります。
楽天プレミアムカードを利用し、得られるポイントの多くが期間限定ポイントです。
通常ポイントの有効期限は最終ポイント獲得日から1年と定められているので、楽天カードを利用し続ければ失効することはありません。
しかし、期間限定ポイントには固有の有効期限が定められており、その期限を過ぎるとポイントの獲得の有無を問わず無効になってしまいます。
楽天市場や各種キャンペーンで多量に獲得できるのですが、利用できる期間が数カ月と短く、使い道も限られている為、注意が必要です。
楽天プレミアムカードを使うなら、期間限定ポイントをうまくつかう工夫が必要になりますよ。
普段、楽天のサービスを使わない人には恩恵が薄い
普段、そもそも楽天市場を使わないという人には、メリットが薄いといえるでしょう。
「楽天ポイントを貯める予定がない」、「ポイントをもらっても使い道がない」という人は、他のカードの方が良いでしょう。
普通の楽天カードとの違い
楽天での買物でつくポイントが+3%
通常、楽天で買物をすると1%のポイントが還元されます。
「楽天カード」を使って楽天で買物をすると「3%」が還元されます。
「楽天プレミアムカード」を使って買物をすると基本は「5%」が還元されます。
楽天プレミアムカードの「楽天市場コース」を選ぶと、毎週火曜日・木曜日はさらに+1%なので、全部で6%の還元になります。
その為、火曜、木曜だけ楽天市場で買物をするとすれば、通常の楽天カードよりも3%還元率が高いということになります。
なお、楽天以外の普通のお店での買物の還元率は、基本的にどちらのカードも1%で差はありません。
国内・海外の空港ラウンジを無料で使用可能
900カ所以上の海外空港ラウンジで使える「プライオリティ・パス」が無料でもらえます。
楽天e-NAVIから申し込むと2週間ほどで簡易書留で届きます。
旅行傷害保険の額が違う
「通常の楽天カード」の場合、海外旅行傷害保険(利用付帯)最大2,000万円であるのに対し、「楽天プレミアムカード」だと、国内旅行傷害保険(自動付帯)最大5,000万円になります。
楽天ビジネスカードが作れる
楽天プレミアムカードを持っていると、法人名義の銀行口座に結びつけることができる「楽天ビジネスカード」が年会費2,160円(税込)で作れるようになります。
「楽天カード」や「楽天プレミアムカード」は、個人名義の銀行口座としか結びつけることができませんが、法人を運営している方は、法人名義の銀行口座に直接結びついたクレジットカードがあったほうが楽です。
楽天ビジネスカードは比較的に簡単な審査で作ることができる為、新しい会社に人気なクレジットカードです。
楽天プレミアムカードがオススメの方
楽天プレミアムカードはこんな人におすすめ
- 空港をよく利用する方
- 楽天市場でよく買い物する方
- 楽天関連サービスをよく利用する方
楽天プレミアムカードは、楽天市場で楽天ポイントが最も貯まるクレジットカードです。
「プライオリティ・パス」や「充実した旅行保険」が付帯しており、旅行好き・出張が多い方にも適しています。
年会費11,000円と高額ですが、使い方によっては簡単に元が取れる1枚です。
楽天プレミアムカードの申し込みの流れ
楽天カードは公式サイトへアクセスし、申し込みフォームに必要事項を記入することで申請可能です。
公式サイト↓

申し込み時に必要なもの
楽天プレミアムカードの申し込みで必要なものは、運転免許証などの本人確認書類と、口座振替用の口座情報です。
楽天プレミアムカードの申し込みはWEBで行います。
パソコンまたはスマホで公式サイトから申し込みを行い、手続きはオンラインで完結します。
楽天IDの作成
楽天IDを持っていない場合、まず「楽天ID」を作ります。
なお、ポイントが還元されるのは楽天IDなので、複数のカードを使っても合算することが可能です。
入会フォームに必要事項を記入し、申し込む
入会フォームに個人情報などの必要事項を記載します。
入力に必要な情報は以下の通りです。
- メールアドレス
- 引き落とし先銀行口座情報
- 住所や電話番号などの個人情報
審査・カードの発行
楽天プレミアムカードの審査は、他のカードに比べて早く終わります。
審査に通った場合、申し込みから約1週間〜10日前後でカードが発送され、利用可能になります。
審査状況やカードの発送状況は、WEB上で確認できるので、不安な方はチェックしましょう。
まとめ
楽天プレミアムカードは常時「還元率1%」、楽天市場では常時「還元率5%」と高還元率のクレジットカードになります。
楽天プレミアムカードの魅力は、楽天関連のサービスを使えば使うほどポイントが貯まりやすくなる点です。
楽天市場の倍率大幅アップだけでなく、「選べる優待コース」として楽天トラベル・楽天TV・楽天ブックス等の関連サービスの中から、よく利用するジャンルを選んでプラス1%還元になる特典もあります。
また、楽天プレミアムカードを保有している間は、「プライオリティ・パス」を無料で発行でき、海外・国内ともに充実の旅行傷害保険が付帯するのも大きなメリットです。
年会費を支払う必要があるだけあって、無料の楽天カードでは受けられないサービスが非常に多く、ポイント還元率も高くなりますので、ネットショッピングに楽天市場をメインに使っている方は、ポイント還元で年会費分はペイできる可能性もあります。
メインのカードとして積極的に利用すれば、年会費の元を取りやすいクレジットカードと言えるでしょう。
楽天プレミアムカードは、「ネット通販」と「海外旅行」に便利で、生活を豊かに彩ることができる一枚です。
あなたが楽天ユーザーで、さらに旅行する機会が多いのであれば、持っていて損のない一枚と言えます。
また、楽天を全く使わない人でも、1番簡単で安い年会費の負担だけでプライオリティ・パスを手に入れることができる為、海外の空港を利用する機会が多い人にも最適な1枚です。
ぜひ楽天プレミアムカードを上手に使いこなして、生活をより楽しくしてください。