フライパンで作る、輪切りフライドポテトのレシピ。

フライパンで作る、輪切りフライドポテトのレシピです。

フライドポテトとは

フライドポテト

フライドポテトは、「じゃがいも」を食べやすい大きさに切って、油で揚げた料理。

日本ではポテトフライと呼ぶこともあります。

今回は、よくあるスティック状のものではなく、輪切りのものを作ります。


材料

3人前

  • じゃがいも(大) 2個

  • 小麦粉 大さじ2

  • 片栗粉 大さじ1

  • 塩 小さじ1/3

  • 黒胡椒 小さじ1/3

  • 白胡椒 小さじ1/3


作り方

調理時間(およそ15分)

  1. 「じゃがいも」をよく洗い、皮をむき、7~8ミリの輪切りにする。

  2. ビニール袋などに、「小麦粉 大さじ2」、「片栗粉 大さじ1」、「塩 小さじ1/3」、「黒胡椒 小さじ1/3」、「白胡椒 小さじ1/3」を入れ、振って混ぜる。

  3. 2に、1で輪切りにした「じゃがいも」を入れ、シャカシャカ振って、粉をまぶす。

  4. フライパンに油を入れ、火をつける(中火)。粉をまぶした「じゃがいも」を入れて揚げる。

  5. 「じゃがいも」がカサカサと音がし、いい色が付き始めたら、フライパンから取り出し、完成。


コツ

塩、黒胡椒、白胡椒の分量は、好みにより調整を。


まとめ

細長い形以外のフライドポテトを作れないかと思い、輪切りで調理してみました。

ぜひ、試してみてください。



アレンジレシピ

輪切りフライドポテトのアレンジレシピです。


「輪切りフライドポテト、カレーチーズ味」のレシピ

おやつ、おつまみに。

カレーチーズ味の輪切りフライドポテトです。


「輪切りフライドポテト、カレーチーズ味」の材料

4人前

  • じゃがいも 4個

  • カレー粉(粉末) 大さじ1/2

  • 粉チーズ 大さじ3

  • 塩 少々

  • ブラックペッパー 少々


「輪切りフライドポテト、カレーチーズ味」の作り方

調理時間(およそ15分)

  1. 「じゃがいも 4個」の皮をむき、厚さ5mm程度の輪切りにする。水にひたしてさらし、その後、キッチンパーパーで水けをよくふき取る。

  2. フライパンに、油を2cmほど加え、1を低温でじっくり揚げる。

  3. 最後の方は、火を強めてカラッと揚げるようにします。油はよくきりましょう。

  4. ボウルに「カレー粉(粉末) 大さじ1/2」、「粉チーズ 大さじ3」、「塩 少々」、「ブラックペッパー 少々」を入れ、混ぜる。

  5. 3(揚げたじゃがいも)に4をまぶし、全体にからめて、完成。


「ベイクドチーズポテト」のレシピ


「ベイクドチーズポテト」の材料

2人前

  • じゃがいも 2個

  • 粉チーズ 大さじ3

  • みじん切りパセリ 適量

  • 塩 少々

  • 黒こしょう 少々

  • 油 大さじ1

  • バター 15g


「ベイクドチーズポテト」の作り方

調理時間(およそ15分)

  1. 「じゃがいも 2個」は輪切りにして耐熱皿に並べる。濡らしたペーパータオルをかけてラップをし、電子レンジで3分半、加熱する。

  2. 水けをふき、「塩 少々」、「黒こしょう 少々」を振りかけ、「粉チーズ 大さじ3」をまぶす。

  3. フライパンに「油 大さじ1」を熱し、2(じゃがいも)を焼く。

  4. 焼き色が付いたら裏返して、「バター 15g」を加え、両面色よく焼く。

  5. 最後に「みじん切りパセリ 適量」を振りかけ、完成。




-Cheering-

ブログランキング・にほんブログ村へ

-Recommend-