餅ドーナツのレシピです。
フライパンで作れます。
餅入り生地なので時間がたっても、もちもちです。
ドーナツとは

揚げ菓子の1つで、小麦粉、砂糖、バター、鶏卵、食塩、香料、牛乳、ベーキングパウダー等を原料として、約160℃の油で揚げてつくるもの。
いわゆる「ドーナツ形」の輪形や、穴のない丸形につくり、揚げたものに、グラニュー糖やチョコレートをかけたり、シュガーアイシングしたりします。
今回作るのは、餅を入れたモチモチ食感のドーナツです。
材料
6人前
切り餅 2個
牛乳 50ml
卵 1個
ホットケーキミックス 200g
砂糖 小さじ2
作り方
調理時間(およそ1時間)
餅は1cmの角切りにし、耐熱容器に入れる。牛乳を半量(25ml)加え、ラップをかけます。
1を電子レンジで約3分、加熱する。その後、木べら等でよく混ぜます。
2に残りの牛乳(25ml)を入れ、よく混ぜて冷ます。
3に「卵 1個」を入れて混ぜる。その後、「ホットケーキミックス 200g」を加えて粉が見えなくなるまで混ぜます。
手にサラダ油を付け、4を一口サイズに丸める。
5を、180℃の油で、きつね色に揚げます。
6に砂糖を振りかけ、完成です。
コツ
丸める時、手にくっつくので、注意して下さい。
手に付ける油は、つけすぎると、べたべたになるので、少量で。
砂糖の量は、好みに応じて調整を。
まとめ
ポンデリングの様な、もちもちしたドーナツを作れないかと思い、調理しました。
おやつにオススメです。
作る時は、手がベタベタにならないように、ご注意を。
アレンジレシピ:「アイシング餅もちドーナツ」のレシピ
以下、アレンジレシピ。
アイシングをかけた餅もちドーナツのレシピです。
「アイシング餅もちドーナツ」の材料
15個分
切り餅 2個
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 50cc
水 30cc
粉砂糖 50g
レモン汁 大さじ1/2
「アイシング餅もちドーナツ」の作り方
調理時間(およそ30分)
「切り餅 2個」は小さく切る。耐熱容器に入れ、「水 30c」を加えてふんわりとラップをし、電子レンジでやわらかくなるまで約1分加熱し、つぶすように混ぜる。
1に、「ホットケーキミックス 200g」、「卵 1個」、「牛乳 50cc」を加えて混ぜ、15等分にして丸める。
鍋にサラダ油を底から2cmの高さまで入れて160℃に熱し、2を入れて、きつね色になるまで揚げる。
ボウルに「粉砂糖 50g」、「レモン汁 大さじ1/2」を入れて混ぜる。
3に4(アイシング)をかけ、アイシングが乾くまでおく。乾いたら、完成。