「じゃがいも」で作る本格スイートポテトのレシピです。
スイートポテトとは

スイートポテトとは、蒸したさつまいもをすりつぶし、砂糖、バター、卵黄と混ぜ合わせた生地をラグビーボール型(楕円形)に成形し、焼き上げたもの。
今回は、「さつまいも」がないので「じゃがいも」で作ります。
材料
6人前
じゃがいも 2個
バター 15g
砂糖 50g
牛乳 小さじ2
ハチミツ 大さじ2
バニラエッセンス 3滴
卵黄 1個
白ごま 小さじ2
作り方
調理時間(およそ1時間)
「じゃがいも 2個」を電子レンジで加熱し、柔らかくした後、皮を剥き、マッシャーやスプーン等で、滑らかになるように潰す。
1に、「バター 15g」、「砂糖50g」、「牛乳 小さじ2」、「ハチミツ 大さじ2」、「バニラエッセンス 3滴」を入れて混ぜ合わせ、ひとまとめにする。
2を楕円に成型し、「卵黄 1個」を表面に薄く塗る。「白ごま 小さじ2」を振りかける。
トースターで約15分焼き、完成。
コツ
バニラエッセンスはなくても良いですが、入れると「じゃがいも」の匂いが消える為、匂いが気になる場合は入れて下さい。
また、甘さの好みに応じて、砂糖の分量は要調整。
まとめ
スイートポテトが食べたくなったものの、サツマイモがなかった為、「じゃがいも」で調理しました。
お試しあれ。