鳴門金時で作る、しっとり濃厚スイートポテトのレシピです。
スイートポテトとは

スイートポテトとは、蒸したさつまいもをすりつぶし、砂糖、バター、卵黄と混ぜ合わせた生地をラグビーボール型(楕円形)に成形し、焼き上げたもの。
材料
6人前
鳴門金時 350g
砂糖 30g
バター 25g
牛乳 30g
卵黄 1個
バニラエッセンス 2滴
卵黄(ツヤ出し用) 1個
白ごま 小さじ1
作り方
調理時間(およそ1時間)
「鳴門金時 350g」の皮をむき、適当な大きさに切り、10分程、水につけておく。
1を電子レンジで柔らかくなるまで温める。(約3分)
2をボウルに入れて潰し、「砂糖 30g」、「 バター 25g」、「牛乳30g」、「卵黄 1個」、「バニラエッセンス 2滴」を加えてしっかり混ぜる。
3を、好みの形にし、アルミホイルの上に乗せる。
4に、「卵黄(ツヤ出し用) 1個」を塗り、「白ごま 小さじ1」をかける。
5を、180°で予熱したオーブンで15分焼き、完成。
コツ
なめらかな食感にしたい場合、作り方3で混ぜ合わせたものを裏ごしすると良い。
まとめ
濃厚しっとりとしたスイートポテトが食べたく、調理しました。
是非、お試しください。